ひとり時間は、本といっしょに。

ママwebデザイナーの読書記録

 

webデザインの学習に参考になる本、仕事や自分自身を見直すヒントになる本をご紹介しています。  
美しいものが好きなので、展覧会や映画の感想も時々お届けしています。

「ファッションって何だろう?」そう思ったときにおすすめの1冊

ファッションが気になる…

366日 絵画でめぐるファッション史

先日、「マリー・ローランサン」展に行ったあたりからファッションが気になり出しています。

自分が装いたいというよりは、ファッションそのものをもっとくわしく知りたいという感覚。

そこで見つけたのがこちらの1冊です。

 

「366日 絵画でめぐるファッション史」海野 弘 著

著者の海野氏は、たくさん本を書かれていることを今回知りました。

今回も私のおすすめポイントをご紹介していきます。

 

【おすすめポイントその1】とにかくくわしい

基本は1ページに1つの絵画とそこに描かれているファッションが紹介されています。

366日分なので、366作品。

1作品ごとに、絵画の説明とファッションの説明、歴史まで解説がついています。

絵画のほうは、画像が大きめに配置されているので、わりと細かいところまで見ることができます。

そして、366日のページ以外にも、ルネサンスから20世紀までのファッションの歴史や特徴、それぞれのアイテムの紹介、被服に関するコラム、などなど。

何となく見ていた絵画やファッションが、ちょっと生き生きしてきた感じがしました。

 

【おすすめポイントその2】年代ごとの特徴がわかりやすい

ひと月ごとに時代区分がわけられているので、その時代のファッションの特徴がよくわかるようになっています。

たとえば、3月はルネサンス期のイギリスなのですが、5〜6枚ほどエリザベス一世肖像画があって、共通したアイテムなど見つけると楽しくなりました。

ファッションのアイテムの名前をすべて覚えるのは難しいですが、絵画を通してファッションの特徴をイメージでとらえることが簡単にできます。

 

【おすすめポイントその3】教科書では見ないような絵画がたくさん

紹介されている絵画は、レオナルド・ダ・ヴィンチなど有名な画家もいますが、作者がわかっていないものも。

初めて見る絵画に驚き、描かれているファッションに感動して、と色々な角度から楽しむことができました。

 

今日の引用ひとこと

「絵画とファッションの不思議な関係」

普段ファッションに興味がなくても、ルネサンスとか歴史をあまり知らなくても、きっと楽しむことができる1冊です。

 

366日 絵画でめぐるファッション史

366日 絵画でめぐるファッション史

  • パイインターナショナル
Amazon

 

以前、ご紹介した「マリー・ローランサン展」はこちら。

ensemble-libre.hatenablog.com

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

お仕事などのお問い合わせがございましたら、こちらからお願いします。