ひとり時間は、本といっしょに。

ママwebデザイナーの読書記録

 

webデザインの学習に参考になる本、仕事や自分自身を見直すヒントになる本をご紹介しています。  
美しいものが好きなので、展覧会や映画の感想も時々お届けしています。

デザインのコツが知りたい!そんな時にオススメしたい1冊

それっぽく見えるデザインを作りたい…

パソコンで作業している女性の画像

webデザイナーになってから、様々な業種の方とお仕事をさせていただきました。

その中には、今まで全く関わったことのない業種もあり、あたふたと同じような業種のホームページデザインを探したことも何回かあります。

「ホームページのデザイナーって、ある意味マルチなんだなぁ」

毎回、新しいお仕事をいただく度にそんなことを思います。

そんな時によく見るのが、様々なデザインをきちんと整理して説明してくれている本です。

今回のオススメは、「どんなテイストのデザインでもきっと見つかる」頼もしい一冊をご紹介します。

 

「イメージをパッと形に変える デザイン大全」尾沢 早飛 著

様々なデザインを紹介してくれている本はたくさんありますが、この本はまるで辞書。

私から見たおすすめポイントは次の3つです!

【おすすめポイント1】とにかくテイスト例が綺麗!

デザインって、最終的な目的は何かの商品の売上を伸ばしたりホームページなら申込数を増やしたりするためのもの、つまるところ「売れる」デザインが「良い」デザインということですよね。

でも、その一方で、デザインは美しいものであって欲しいと私は思っています。

その点、この本で紹介されているデザインはどれも美しいです。

眺めているだけで、身体がほぐれていくような、そんな気持ちになれます。

【おすすめポイント2】テイストの「勘所」がわかりやすい

とは言え、デザインを勉強する本としても、この本はオススメです。

それぞれ「写真」「色」「レイアウト」「文字」「イラスト」などに分けて解説しているので、自分の不得意分野に応じてデザインの「勘所=押さえるべきポイント」を知ることができます。

ちなみに私は「レイアウト」をチェックすることが多いかも。

【おすすめポイント3】how toが手厚い!

どんないい本でも、使い方がわからないとただの飾りにしかなりません。

この本では、前書きとして使い方のオススメが9つ紹介されています。

かなりボリュームのある本で、「これ全部読めるかな」と不安になりそうですが、how toで自分なりの読み方を見つけるとボリュームも気にならなくなります。

今日のひとこと

「いい感じ」のデザインとはなんでしょうか?

クライアントとのヒアリングでよく聞く「いい感じに作って!」

時としてデザインの方向性に迷うひとことですよね。

この本はそんな曖昧な「いい感じ」をしっかり分析して、デザインに落とし込むヒントがたくさん詰まっています。

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

お仕事などのお問い合わせがございましたら、こちらからお願いします。

 

https://ensemble-libre.hatenablog.com/entry/contact