ひとり時間は、本といっしょに。

ママwebデザイナーの読書記録

 

webデザインの学習に参考になる本、仕事や自分自身を見直すヒントになる本をご紹介しています。  
美しいものが好きなので、展覧会や映画の感想も時々お届けしています。

「イメージに合うデザインの形を知りたい」と思った方へおすすめの1冊

たとえばチラシを作るとなった時、まず迷うのは「どこにどう載せたらいいのかな」ということだと思います。

デザイン用語では、「レイアウト」とか「構図」と呼ばれる部分。

最強構図 知ってたらデザインうまくなる。

今回は、普段はあまり意識しないかもしれない、「構図」のお悩みを解決できる1冊をご紹介します。

 

「最強構図 知ってたらデザインうまくなる。」ingectar-e著

デザイン事務所であるingectar-eの最新刊です。

これまでも何冊かデザイン関連の書籍を出版しています。

 

それでは、3つのおすすめポイントから、早速ご紹介していきます。

 

【おすすめポイントその1】構図の基本がわかりやすい

構図は例えるならば、家の土台や基礎となる部分。

あまり派手ではないですが、全体の印象を決める大切な部分です。

では具体的にどんな構図がいいのか、この本では、構図の種類を6つに限定して説明しています。

黄金比

・三分割

・対角線

・日の丸

・シンメトリー

・トライアングル

この本の表紙にある「ぐるぐる」は、黄金比を表したもの。

美術の時間などで見たことがあるのではないでしょうか。

 

また、それぞれの構図に合うキーワードが紹介されているので、イメージから構図を選ぶこともできます。

それぞれのデザイン例では、構図を実際にどのように使うかという手順も載っています。

 

あまりデザインのことがわからないという方でも、とりあえずこの本通りに作っていけば大丈夫。

もちろん、デザイナーさんの独学書としてもおすすめです。

 

【おすすめポイントその2】デザイン例が多彩

この本では、デザイン例をバナー広告、チラシ、名刺、クーポン、ポップなど様々なジャンルで紹介しています。

バナーなどの広告はデザイナーに依頼することがあっても、ちょっとしたチラシや名刺などは、デザイナーでなくても作る機会があると思います。

 

また、デザインのテイストも幅広いです。

たとえば名刺では、住宅メーカー、アートギャラリー、フォトグラファー、アパレル、コスメ、パティシエ、建築事務所、美容院、イラストレーター、デザイン事務所、鮮魚店、カフェバーの12種類。

見ているだけでも参考になります。

 

【おすすめポイントその3】6つの構図を見比べられる

私がこの本で一番面白いと思ったのが、「同じ内容を6つの構図で作って比べてみる」という内容のコラムです。

先ほども例にあげた名刺のデザインを使って、6つの構図に合わせたデザイン例が紹介されています。

色や文字の形などは変わらず、構図だけを変えているので、構図の効果がとてもわかりやすい。

 

また、見比べていると、自分の好みの構図ってこんな感じかも、と発見もあると思います。

 

今日の引用ひとこと

「「なんとなく」ではなく、「構図」というエビデンスに則ってデザインすれば、速く、美しく、バランスよく仕上がること間違いなし」

ずっと名刺を例にご紹介してきましたが、私自身、名刺をリニューアルしたいと思っていたところだったので、この本を参考に作ってみようと思います!

 

ingectar-eさんの著書は他にも色々あるので、ぜひ探してみてください!

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

お仕事などのお問い合わせがございましたら、こちらからお願いします。