ひとり時間は、本といっしょに。

ママwebデザイナーの読書記録

 

webデザインの学習に参考になる本、仕事や自分自身を見直すヒントになる本をご紹介しています。  
美しいものが好きなので、展覧会や映画の感想も時々お届けしています。

「コミュニケーションスキルを高めたい」そう思っている方におすすめの1冊

話し下手で悩んでいる方に。

人は聞き方が9割

 

こちらを読んでくださっているみなさんは、話すことは得意でしょうか。

私はどちらかというと、話さなくていいなら話したくないタイプ。

でも仕事やプライベートなど、コミュニケーションの場はたくさんあります。

話さなくても良いコミュニケーションが取れる方法はないかなと思い、読んだ本がこちらです。

 

 

「人は聞き方が9割」永松茂久 著

「人は話し方が9割」という本でも有名な著者。

読んだことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、とても良い本だなと思ったので、ご紹介していきます。

 

【おすすめポイントその1】主張が一貫しているのでわかりやすい

タイトルにもある通り、この本では話の「聞き方」に限定して解説されています。

「聞く人」がうまくいく理由、「聞く力」を磨くことのメリットなど、「聞く」ということがコミュニケーションを取る上でどのように大切なのかということがくわしく説明されています。

また、文章の雰囲気も柔らかく、著者の主張がすんなりと読んでいるこちらに入ってきます。

私は読んでいるうちに、「そんな効果があるんだったら自分もやってみようかな」という気持ちになってきました。

 

【おすすめポイントその2】実践方法のハードルが高くない

理論が素晴らしくても、実践方法が難しいと挫折してしまいがちです。

この本では、会話時にできる「聞き方」のコツをいくつか紹介していますが、どれも「このくらいだったらできるかな」と思えるものばかり。

例えば「表情」「うなずき」「姿勢」などなど…

どの方法も、「しっかり相手の話に集中する」ということがベースにあるのかなと思います。

 

【おすすめポイントその3】「孤独」を考え直す機会になる

著者の永松さんの体験談がいくつか載っていますが、それらを読んでいて思ったのが、「誰でも自分の話を聞いてもらいたい」ということ。

特に、企業セミナー講師の方々からひっぱりだこになった話は、「講師というプロでも話を聞いてくれる人がいると安心するんだな」と思いました。

と同時に、人は「話を聞いてもらえない」という孤独感が本当に嫌いなんだな、とも思った瞬間でした。

 

SNSの発達などから、「自分の話を聞いてもらいたい」という欲求は昔よりもより強くなっていると思います。

そして、孤独も感じやすい世の中になっていると言われています。

そんな現代だからこそ、「聞く」ことで他の人の孤独を和らげる存在が大切なのだと思いました。

 

今日の引用ひとこと

「人は聞き方が9割」

この一言に尽きると思います。

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

お仕事などのお問い合わせがございましたら、こちらからお願いします。